妻を前に悔しくて泣いた日

売り場にいるコト=時間の無駄使いって思ったら世界が変わって見えた

家電量販店目線で見た「ファミリーマート」

都内のファミリーマートはじっくり見た事がないので分からないけれど

さいたま市やその周辺の一部店舗は

店舗のクオリティーを上げる事について

まるで理解出来ていない

ポイントをいくつか書いてみる

 

ピークタイムとアイドルタイムという概念がない

店員同士の連携がない

どういう年代の人を雇うのが最もお店側に効果的かもしらない

最もコンビニに向かない人の特徴を知らない

お客様満足度を上げる為には何をすべきか

全く分からない

店長が他の業務をそっちのけでも

一番重要視しにゃいけない優先事項を知らない

 

家電量販店やドンキホーテのリーダーをやった事がある人なら簡単に察しが付く事すら理解出来ない

 

何が良くて

なぜそうする必要があるのか

それがどれだけ重要な事なのか

学ぶ必要があるんだけど…

たぶんファミリーマートしか経験した事がない人には、より理解力の難易度が上がるんだろうな

 

ファミリーマートのラウンダーの人に実際に会って

店舗に対してどんな風に指導をしているのか

それを知る必要あるのかもな

 

うん何か面白い分野なのかもしれない